星離一族

星離一族:はじめに

俺屍のプレイ記録を書いていきます いろんな方が作っているのを見て自分もやりたくなったのと やっぱり記録がないと一族がどんな人だったか忘れがちなので… たまに絵とか漫画も描きたい 初心者なのでいろいろと拙いですがよろしくお願いします 俺屍は何度か…

1029年10月

伊左弥が元服! 親神の影響でまあまあチャラそうなイメージあるのでそれはそれで選ぶのが楽しい気がする 交神たのしみ 濫丸の健康度が下がった~… なんかこう、前の世代の最年少の健康度が下がって、次世代の当主が元服して、って倫子世代がほんとのほんとに…

1029年9月

初陣明けのあげはさん(ラノベタイトル) 選考試合であんまりランクアップできなかったからまあこんなものでしょう でも春菜と仙酔酒あるのはかなり助かる~ あげはの父さんは健康度100です 長生きは嬉しいけど同世代から置いてかれるのは寂しいなあ~ 濫丸…

1029年8月

帝に武器をせびりに行かなくてはならない 濫丸鉄砲水を継承! 技が水だけすごいことになっとる… とにかく鉄砲水の継承に力入れたんだろうか。笑 あと眩真が元服!希望は特になし 今月は灯色がラスト 火!火!火!ちょっと風!って感じの素質だし本当にその通…

1029年7月

サンタクロースがモチーフの神様の子が12代目ってのは覚えやすくていいね めっちゃ成功してない?!?! 確かに伊左弥の世代4人で一番倫子と馬が合いそうなのはあげはかもしれない 今回からは刀2本 髪切りも後半なのであと何度この画面を見るかはわかりませ…

1029年6月

これは~どうなんだ?成功なのかな まあ倫子に訓練上手そうなイメージあまりないけど 霧の低い体が成長してるのはかなり良いね このコメントめちゃくちゃ幼児っぽくて好き 西洋人形みたいな顔とカラーリングだなあ…可愛い それこそちょっと童話のアリスっぽ…

1029年5月

体全体的にヤバイな 大成功なのかなこれは 倫子世代は割とお兄さんお姉さんって感じの顔グラだったけど次世代なんか顔がロリロリしいな 末っ子はどうなるかなー 霧の訓練は倫子にお願いします 交神遅れると親子出陣もなかなか難しくて訓練の方がいいなってな…

1029年4月

心火とか体火の伸びすごいから修造チャレンジみたいな訓練してそう(寿命月なのに?!?!) ていうか一蓮の訓練って基本そんな感じそう 灯色の子! え?!?すご?!?! 来世は書道家の子から字が上手な娘から生まれた うおお~~かわいいっ 電影家系、土…

1029年2月・3月

2月 技水風とかは一蓮じゃ伸ばせないところなのでありがたい限り 薙刀士久しぶりだから楽しみ~ 十文字聖夜様の下より~って言われるとクリスマスプレゼントみたいだな(人だが?) あらら~ うおお~~美少年っ 聖夜様の子って感じするわ しかも強い!!!…

1029年1月

1029年か~~ モードや一族によってはもうクリアしてる時期だなあ ありがとう~ 今年こそ、属性武器お願いしますね帝さん… 訓練結果、一蓮のステータスが如実に反映されすぎてて面白い 眩真も超素直に訓練受けてたんだろうな… イツ花ちゃんの初詣のおかげか1…

1028年12月

一蓮の息子…あと一応灯色の弟or妹になるんですかね システム上はきょうだい扱いにならないらしいけど気持ち的にはね 灯色の好みどストライクじゃん よかったね(?) たしかに利発そうな顔してる!優等生っぽい美少年! そしてこのカラーリング、この家系の…

1028年10月・11月

10月 この世代みんな希望出すな~(倫子は当主になってたから聞けてないけど) 風通しの良い職場なのかも(?) そういやお祭りの月だったな(初回以降大体見忘れる) 一蓮はムキムキ祭り出れそうですよね 普段から上裸だし 今月は交神です まだまだ世代始ま…

1028年9月

寒くなってきたからなあ 今の面子はまだまだ若いから大丈夫だと思う。何かやらかしがなければ… みんな土属性のカラーリングを持ってるからか秋のウィンドウ似合うね 今月は鳥居千万宮 紅葉と鳥居、すごく合うと思うんだけど迷宮に入ったらなんも関係ないのさ…

1028年8月

灯色元服~ ほう?ちょっと意外だな 脳筋キャラとして扱ってるけど来世は書道家だし、ホントは頭よくなりたいのかもしれない 覚えとくね そこそこツイてる倫子 セールだったので低体水ガールズのために獅子鎧を購入!たっけ~~~ 完全に世代交代してしまっ…

1028年7月

先月の投資で商業部門の投資が完了 投資終了までくると終盤な気がするけどまだ髪一本切ったところなんだよな… 響銅くんが今月でラスト しばらく留守番だったけどどういう気持ちで過ごしてたんだろうな… 内気そうだから子世代ともそんな仲良くなさそうだしも…

1028年6月

濫丸さんが4ヶ月にして石猿習得しててすごい 他の子はちょっと石猿覚えるのは厳しそうなので頼りになるな~ ついに響銅くんの健康度も下がりはじめた なんか四ツ髪討伐からもう一年経っててあの時の討伐メンバーで残ってるのが響銅くんだけって意識すると無…

1028年5月

灯色がやっとの思いで円子や陽炎を習得しているとき、 濫丸は初陣明けで鏡などを習得していた 火の術以外は大体覚えられるんじゃないですかね でも石猿はまだなんだよな~ 技土が思ってたより伸びない まあこれくらいなら装備いじれば覚えられるからいいか …

1028年4月

濫丸の低い技火を伸ばしてくれててたすかる あと体火の数値エグいことになってるな…笑 拳法家から教えられることってやっぱり筋肉なのかな… 素質点二万越えのホープですよ~~~たのしみ 胡衣ちゃんが健康度減少2段階目 もう引退かな… 響銅くんは健康度100 …

1028年3月

お?!?大成功じゃん!!! やっぱ濫丸はすごいぜ~、でまとめそうになるけど 響銅くんも相当頑張ったんだろうなこれは… もはや濫丸より響銅くんの方が頑張ってるまであるよ(?) 倫子も元服 倫子のお相手って逆に難しくない?普通っぽいからこそ 花火(名…

1028年2月

技が…やっべえな!まあいいでしょう いいのか? 灯色の体火と天ノ羽槌ですべてを破壊するところがはやく見たい!!! 早いな~~~!!!(いつでも言う) 世代最年長は交神月を過ごす回数が多いからなおさら早く感じる マジメ!!!!どこまでも真面目!!…

1028年1月

今年はどこまでいけるかなあ 髪はあと数本切りたいところですが あと今年こそ帝から属性武器を頂きたいよね… これはどうなんだ…? 技水とかとんでもなく低いけどまあそこは二人とも高くないし体や心は良いから失敗ではないのか… 二回目の訓練は意外と訓練上…

1027年12月

電影家系、実は女子ばっかりなんだよね(電影と元親以外全員女) おお~ このカラーリングは元親と同じだなあ なんだか嬉しくなりますね 素質はピーキーですが強いのでは?!?! 技はばっちり親の良いところを継いでるし 胡衣ちゃんの代では表出しなかった…

1027年10月・11月

女子の1才10ヶ月寿命がR版では無いので今月は確定で健康度100のナユタです 瀧介も健康100 長生きしてほしいですけどね~ 遺伝子的にどうなんだろう… 瀧介が初の卑弥子習得者となりました 心水がジワ伸びしたのと花火丸のおかげって考えるとすごく良い 昔は…

1027年9月

ステータスが上がってるのもあるだろうけどナユタの訓練結果が倫子≧一蓮>瀧介なの趣深いな 女剣士はちょっと久しぶりですね ナユタも瀧介も元気です!イエーイ 今月は倫子てゃんが実戦部隊入りしたので討伐メンバーはこんな感じ ちょっとやりたいことがある…

1027年7月

このくらいの素質になってくると自習でも2ケタ出るようになるんだなあ 心火と体火が良いってことはとりあえず筋トレとかしまくったのかな…笑 次期当主がやってきました 目の付け所が謎~ かわいい!!! 髪の外ハネ感は夢子様っぽいしタレ目なところは瀧介…

1027年6月

夏がはじまりました これで瀧介世代は全員元服ですね ほお~ 意外と堅実にきたね 響銅くんの弱点か…技水心水とかかなあ 水神の血がそもそも入ってないから素質が乾ききってるんだよねえ ナユタの子もきました あ~ これは真空と同じやつだ 青雲家系に家政夫…

1027年4月・5月

胡衣ちゃんが元服 特に希望は出してませんでした 胡衣ちゃんも結構変わった人だと思うので交神相手はなんか面白い人がいいな~ 紅蓮の祠対策に着けた装飾品のおかげで萌子を習得したナユタ ナユタは萌子使えないって事実がなんか可愛いからそのままでもいい…

1027年3月

この辺の説明を読んでナユタと瀧介に思いを馳せたりしてた 重防具職~~ あとやっぱり敏捷低い=のんびり屋なんだなって再確認してニッコリしました それでは3月の出陣に参ります ちなみにここから1年前のプレイではないので記憶はそれなりに鮮明 おそらく数…

1027年2月

普段は言うことなくて相場パート飛ばすこともあるんだけど今回は瀧介がしっかり負けてたのとイツ花のコメントが面白いから載せる イツ花は瀧介が相場で負けたら泣いちゃうと思ってるの?笑笑 今月は~~~ ほむらのラスト月ですね… そろそろ現実を受け入れな…

1027年1月

1月なので幻灯から! 冬だけどもみじ狩り額縁 髪の色がすごく合ってて面白いな 長生きな女子って世代交代してからもしばらく元気だったりして数ヶ月留守番してから健康度下がる…ってことも多いのでなんか出陣できなくともずっと居てくれるような気がしてほむ…