1029年9月

初陣明けのあげはさん(ラノベタイトル) 選考試合であんまりランクアップできなかったからまあこんなものでしょう でも春菜と仙酔酒あるのはかなり助かる~

あげはの父さんは健康度100です 長生きは嬉しいけど同世代から置いてかれるのは寂しいなあ~ 濫丸って強いし顔グラも大人っぽいから末っ子感あまりなかったけど倫子世代一人になってしまったのを見ると最年少なんだなあという実感が湧く 今の一族としては最年長でもある事実もまた良い

これは確か娯楽部門に大金を投入しました そういうことしそうにない当主が続いていたので伊左弥の代では宗教とか娯楽に投資して京を盛り上げたいですね

伊左弥がもう体伸び切ってて若いうちに戦勝点稼がなきゃとか無いし、濫丸と交代して親子出陣しようか 伊左弥は娯楽部門が進化した京で遊びます

火肌の灯色や風髪の伊左弥がいないと討伐隊の色合いがファンシーだな

解放条件に親子出陣のあるお紺さんを解放しに行きます 濫丸ってたとえ親子出陣であっても無意味なピクニック討伐とか好きじゃなさそうだしちょうどいいと思う

専攻試合の戦勝点を消化してあげはの水しか伸びねえ成長を見る

今月全員複数攻撃可能な職業で来てるので雑魚戦が楽々すぎる~

知ってはいたが心火が止まる あげはってこんなんだしマジで喧嘩とかしなさそう 一方的にいじめられるとかじゃなくて皮肉とか暴言一切通じないタイプのやつ。まあこの世代はそもそも喧嘩するような人いないだろうけど 瀧介世代とかナユタ以外バチバチ感あったのにすごい浄化されたな…

眩真の攻撃いいね~~~ 薙刀士って体火と技があるラインを越えると別世界入るよな

白骨城討伐の時に霧が濫丸をガン無視している問題がありましたがあげはの手前だからか信頼をしっかり示していてえらい 霧、イイ女(褒めて伸ばす)

あげはの進言や~~~っと見れた お地母進言してるのかわいい やさしいのね

久々の出陣で再認識させられたけど、やっぱり濫丸めちゃくちゃ強い 

あげはさん、最初の方お地母進言とかしててカワイ~ってなってたのに途中から前列進言が妙に増えて怖い 血の気が多いとかじゃなくて気づいたらフラ~ッと前の方に行っちゃってるみたいな感じがしてハラハラする

幸い体水が良く伸びてるので前列進言結構採用できてはいるのですが ていうかめちゃくちゃいいダメージだね

濫丸の技水まだ伸びるのか~~!!! 限界まで伸ばせるかなあどうかなあ

霧、どんどんサブアタッカーとしての立場を確立してる

鏡は眩真と濫丸に向けてますね(そしてここでもまた前列進言) まあ普通に攻撃力防御力高いし、濫丸は父親だし、順当な気がするな でもそもそもあんまり鏡進言しないので周りをあんまり見てなさそう…笑

火がラストになったのでお紺さん戦いきます

勝ったら解放ですね

ウワーーーッ 誘惑に弱い男たち!!

まあ、バフ積む前でよかったよね

男衆が寝た直後にきっちり手番取ってくれる霧たん

ここ、なんで水祭りしたのかはっきり覚えてないけどたしか赤地獄対策(赤地獄って火+水だったよな…といううろ覚え攻略)技水高い人が多いから有効ならこっちのが効率いいんだよね

全員二発は耐えられるっぽいな 本当に一族強くなったよなあ… でも回復進言はほしいよ、霧たん

で、これはせっかくだし奥義の併せをしようとしたら先に1人で鉄砲水発動させてしまったあげは マイペースすぎる~~~~~~!!!!!

併せ再チャレンジのためにあげはの手番まで水祭りなどをしておく

と思ったら今度は濫丸が寝ちゃってまた一人で打っている グダグダすぎる

霧たんはもう起こす気にもならないらしい この子男子がいる時と女子だけのときでキャラ違うタイプかもしれない

起こして~~

寝起きでその反射神経すばらしい

もう結構削ったし併せ起点濫丸からでもいいや…とか思ってたら今度は濫丸が一人で打っちゃった あまりにも息が合わね~

まあ、ほぼ濫丸とあげはの鉄砲水だけで倒したし、実質併せで倒したみたいなモンでしょ…、………

解放~ 母息子で来るとなんかごめんな…って気持ちになるけど全然息合わない父娘だとそれ見てお紺さんは何を思うのだろうってなるな

濫丸の技水、伸ばしきれたみたいです やったネ

残りの火でちょっとだけ戦って今月終了~

あ~~~濫丸の健康度~ さっきの成長で体0なかったからまだいけるんじゃないかな~とか思ってたんだけど、そっか…

とりあえず帰りましょう

眩真か伊左弥の交神相手にするかもしれない。しないかもしれない