1029年10月

伊左弥が元服! 親神の影響でまあまあチャラそうなイメージあるのでそれはそれで選ぶのが楽しい気がする 交神たのしみ

濫丸の健康度が下がった~… なんかこう、前の世代の最年少の健康度が下がって、次世代の当主が元服して、って倫子世代がほんとのほんとに終わってしまう感じがして寂しいよ

ステータス見たら心土カンスト・技水もカンストこそしてないものの900台(装飾品でカンストさせられるし)ですごい あと地味にバーの短い心水が二番目に高くなってるんだな… めっちゃ優しい心素質してる

また伊左弥世代四人で出ようか 伊左弥の防御力地味にすごいな!

あと伊左弥の元服祝いに(?)相場やったり姿絵を何枚か買ったり 一枚目、ちょっと女19に似てる

ぼちぼち行くか~

ちょうど強化月間なので鎮魂墓に行きます ちょっと久々な気がするね

この面子ならおどろ大将とやり合うのも余裕だと思われるのでそのまま金色館に行っちゃうよ

これはクリティカルだけど伊左弥が本当に強すぎる 他のメンバーが攻撃力出にくい職業だから際立ってるのもあるけど

霧、来訪当時はメルヘン不思議系だと思ってたけどいつの間にか主人公の耳を引っ張る系しっかり者ヒロインみたいなポジションになってるな…

あっ…瀧介の死因……と思ったけどあげはがあまりにも通常運転でウケる

逃げっぞ

霧の体も大分止まってきた~ けど技と心はまだまだいけそうだね

あげはは心土がストップ この落ち着きの無さやばいよ~ 

ラスト火まで戦勝点稼ぎしてから七ツ髪へ 瀧介のラスト討伐を思い出してヒヤヒヤしてたけど二の舞にならなくてよかった…

朱点童子がゴリゴリのヘテローシスなの正直好き 

それはそうとして氏神チルドレンで父親の遺言も似たような内容だった眩真にピンポイント嫌味すぎんか? さすがに一蓮は天界に消されるとまでは考えてないと思うけど…

髪戦前に祝いの鈴使って壊れてるの見ると黄川人の発言に憤って力んだ結果握りつぶしてるのかなって妄想しちゃう いや伊左弥は温厚そうだからそんなことしなくね……と思ったけどそういう人でも珍しく怒るくらいのことを言うのが黄川人か……

とりあえず今は目の前の敵を倒すことに集中しよう(かっこいいスクショ撮れた)

まずは石猿使えるメンが守りを固める

とりあえず今は守りを固めたいから採用するなら後でになるけど光無しはグッドアイデアだな

土祭りしといてよかった~~~

2人避けてるし当たってる人もあんまり食らってない!いいぞ!

回復しなくても大丈夫と申すか

その心意気を信じて…梵ピン!

通常攻撃もまあ耐えられる範囲ですね 防御低めの霧でこれなら全然いける

鉄砲水用のバフ+赤地獄とか対策に水祭り

眩真しか梵ピンできないの、不便っちゃ不便だけどなんか良さがあるんだよな

色々バフ積んでこんな感じに

伊左弥の技水と攻撃力借りて鉄砲水したら多分強い!きっと強い!

伊左弥も両断殺の準備!

これは立ち位置的に多分霧の攻撃 普通に通ってるんだよな!!笑

両断殺いいね~~

鉄砲水進言に上がってきた!特に意味ないけど前列進言だし前出て打っちゃお

霧が眩真に鏡向けてるのがなんかよかったので採用(緊張感ゼロ)

双光斬使えばよかったってボタン押した後に気づいた

回復が春菜or万金露で追いつくレベルなのありがてえ…

もう一発行こ そういや伊左弥が両断殺復活させてから気づいたんだけど両断殺に進言から採用すると準備ターン省略できる仕様がある以上、当主家系剣士固定ってちょっと損してる でもロマンあるからこれでいいんだ…

眩真に鏡したのにまた鏡するの?!?!

眩真の方が技火高いからその分攻撃力上がったりしてないかな。どうかな

やっぱ奥義使った方が良いね~ 走竜無し鏡無しで1000ダメージ超えるのすごい

斬って(眩真・伊左弥)燃やして(霧の通常攻撃)水かけて(あげは)って料理してるみたいだな

お!撃破!

全員成長~

あげはの心が!やばい!優しいのはいいが!!

大ダメージ奥義を使う役割が伊左弥とあげはで分散されたので伊左弥の健康度の減りがマシになってる よかった~

帰ろ帰ろ~

鉄砲水いっぱい使ったよって濫丸に報告しよ

すごっっ システム的には髪倒して大量の戦勝点得たからだろうけど、なんとなく鎮魂墓行って大量の金貰っちゃうと帝はまだ親王の祟りを恐れてるのでは…?笑って感じしちゃうな